仕入計画 [仕入れ]

(1) 事業計画書のつくり方
  ④仕入計画

仕入は、売上や利益に大きく影響します。
何をどこからどんな条件で仕入れるのかをよく検討して、計画的な仕入を行うことが大切です。


 仕入業者を探す 

 小売業の場合仕入先としては、メーカーと問屋という2種類があります。これらの仕入先を探すには、次の方法があります。


 ・ 購入した商品に表記されているメーカーに直接連絡する
 ・ 電話帳・インターネット・バイヤーブック等で探す
 ・ 見本市・展示会に出向く
 ・ 業界紙・専門誌などで探す
 ・ 商工会議所やその製品の団体・組合に問合せる


通常、問い合せてから実際に取引が開始されるまでに次のステップを要します。





但し、既に近隣に同一の商品を取り扱っている事業者がいる場合・仕入先の審査基準(仕入数量・売上見込み・信用情報など)に合格しない場合には、取引してもらえないこともあります。



 仕入先選定のポイント

 一方仕入れる側も、仕入先を見極める必要があります。仕入先検討のための項目をあげておきますので、チェックしてください。短期間で仕入先を決めようとせずに、できるだけ時間をかけて多くの仕入業者と接触し、相性の良い仕入先を探しましょう。又、仕入先を一箇所にしぼらずに複数の仕入先と取引ができる体制にしておくほうが、不利な仕入条件を回避できます。


 ●取引担当者は誠実か
 ●相性が合うか
 ●取引担当者の商品知識は豊富か
 ●仕入先の接客態度
 ●取引条件は妥当か
 ●取扱商品の種類
 ●発注単位(数量・金額・頻度)
 ●発注方法
 ●支払条件(現金・掛け)
 ●納入方法(配送の方法・費用・納期・頻度等)


 商品が入荷した際に在庫をどこでどう保管するのか、検品(数量・品質)をどう行うのか、必ず売り切る販売をするということも考えておきましょう。
また、掛けによる仕入が可能な業者であっても新規取引においては現金仕入が求められることが多いことも頭に入れておきましょう。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。